このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

こんなお悩みありませんか?

  • 子どもが学校の授業をちゃんと理解できているか不安
  • これから学年が上がっても、ついていけるのか心配
  • 勉強をあまりしたがらない。もう少し自分から勉強をしてくれたら・・・
  • 『勉強って何のためにするの?』『将来役立つ?』と子どもに聞かれて、自信をもって答えられない。
  • 試験前だけ追い込み勉強している様子。この方法で大丈夫?
  • そもそも、成績の上がる勉強の仕方が分からない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こうなったら良いと思いませんか?

  • 何ができていれば「OK」なのかがハッキリと分かる!
  • うちの子はこれで大丈夫!と安心できる。
  • 子どもが自ら進んで勉強をし始める。
  • 勉強ができることが、将来にどうつながるかが理解できて、子どもにも伝えることができる。
  • 勉強で大事なことが分かって、実践ができる
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

実際にこんな変化が起きています!

お母様のお声

Voice
授業の理解度が変わった!
子どもの、授業の理解度が変わりました!
そして、テスト前の見直し時間が、以前に比べてとても短くなりました。

テスト前、子どもと一緒に勉強していたら、子どもに「お母さん、変わったね。怒らなくなったね。」と言われました。

(中1男の子のママ)
Voice
さっそく実践しています
塾より安い!!親のためでもある!

「具体的な、ノートの取り方」「どうしてノートを取るといいか」
子供自身も納得したようですし、親も良く理解出来たので、実践しようという気持ちになった。

勉強だけじゃなくて一生役立つ!
ノートを通じて自然と身に付く事が嬉しい。

毎日の復習5分とノートでコミュニケーションが深まり、絆が深まるので嬉しい。

(小3女子のママ)
Voice
勉強が主体的になる!
講座内でさっそく実践できるのがよかったです!
方眼ノートを使って勉強したら、勉強が受け身じゃなくて、主体的になって楽しいと思います!
講座はゲーム形式で、子どもも楽しんで学びに必要な本質を学ぶことができてよかったです。

(小3女子のママ)
Voice
人生の土台を作ってくれる!
ゲームばかりして、勉強もおろそかになりがちで将来が心配でした。

印象に残ったのは、子どもでも取り組みやすく、簡単にできるような内容になっているところ
これをやり続けたら、絶対成績は上がると確信できました。
息子自身が、人生のあらゆる領域でこれを使いこなせば、人生の成功の土台を作ってくれると思いました。

子どもの成績だけじゃなくって、子どもが将来自分の人生を自立して歩んで、夢を叶えられる、そんな土台になるポイントがこの講座には凝縮されている!

(小5 男子のママ)
Voice
勉強だけでなく、親子関係・人生が変わる!
受けると受けないで、勉強や親子の関係だけじゃなく人生までもが、全く違うものになると思う。
 
私が何か言う度、決まり文句の「うっせー」は変わりませんが、
それなのに復習では、急に素直に語り始めるので、 私にとって癒しの時間です。
ノートを見ながらの復習はまだ一回ですが、息子にしたら丁寧に書かれていて、授業で習ったことがなんとなく分かるものでした。

(中2男子のママ)
Voice
自主学習のやり方がわかる!
今までは先生の言われる通りに写したり、宿題をしていたけど、これから始まる自主学習のやり方が分かって良かった。
今朝早速「お母さん、〇〇まで聞くんでしょ?」と言われました(笑)。 お互いに意識し合って話せるのはいいですね。
これを知らなかったら、昔ながらの、
問題は数をこなすとか、暗記するとかそんな勉強方法を強制していたかもしれない(>_<)と思うと、ぞっとします。

(小2女子のママ)
Voice
自分も高校生の時に知りたかった!
復習の仕方が分かりました!
ノートが、色と線でこんなに変わるとは思いませんでした。
これは、子どもが、自分の力で自分だけの参考書を作れるノートの取り方!
高校生のわたし、社会人になりたてのわたしに、ノートの取り方でこんなにも変わるってことを伝えたいです。

(小3女子のママ)
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お子様の声

Voice
授業の内容が分かりやすくなる!
方眼ノートを使うことで、内容が分かりやすくなって、より多くの知識が得られるようになるから、楽しいものになっていくと思う。

(小5男子)
Voice
カンタンに脳みそが進化する!
勉強で困ってないのに、お母さんに「受けよう」って言われて、どんなことするのかな?と思っていた。
すごくかんたんなことで脳みそが進化していくときいて、びっくしりた!

(小2女子)
Voice
楽しい!
勉強は面倒と思っていたけど、
ちょっと勉強を頑張ってみようと思いました。
知らないノートの取り方がわかった。
学校の授業と違っていたので、楽しくて4時間が2時間くらいに感じました。

(小5女子)
Voice
まとめやすい!
普段は楽しいと思うけど、たまに、めんどくさいと思う時がある。
でも、講座を受けて、めんどくさいと思うのが少なくなって楽しいと言うのも増えて面白さが出てきた。
〇〇〇〇を書くことでまとめやすくなったのでよかったなぁと思う!

(小3女子)
Voice
勉強が楽しくなりそう!
受講前は、「勉強いやや。めんどくさい。楽しくない。暇。」
受講後は、「勉強が、楽しくなりそう。」「いっぱい考えれそう。」
先生の話に〇〇〇〇を入れるところが面白かった。
〇〇〇〇で説明するとわかりやすいと思った。
(この手を使えば、おねだりがうまくいく、なんていいアイデアだ!と思った)

(小5男子)
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

なぜこのような変化が起こるのか?

Step.1
「子どもがどんな状態なら、勉強に関して安心か?」が分かるから!
お子さんがどんな状態であれば、成績が上がりますか?
何ができていれば、学校で学んだことが理解できていると分かりますか?
どうすれば、頭に定着させることができますか?

大事なことは、
そこをママ、そしてお子さん自身が分かって、実践できるようになることです。
Step.2
勉強・その他のことに、子どもが自ら取り組むために大事なポイントが分かるから!
お子さんが自ら取り組めないのには、原因があります。
そしてその原因には、ママの関わり方も大きな影響を与えています。
自ら取り組むポイントを知っておくと、子どもの力はどんどん伸びていきます!
Step.3
成績を上げるために大事なことは、実は「一生使える力」だから!
「成績を上げるために大事なことって何?」その本質は、実はとてもシンプル。
社会に出てからも使える一生物!です。
これを知っていれば、学年が上がっても、社会人になっても大丈夫!
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

方眼ノートfor kids体験説明会でお話すること

  • ◎子どもの成績を上げる親の関わりのポイントは?
  • ◎「予習・授業・復習」成績を上げるために、どれが1番大事?
  • ◎成績を上げることに直結する予習・授業・復習の仕方とは?
  • ◎成績も人生も変えられる「たった1つのこと」とは?
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
イベント概要

方眼ノートfor kids体験説明会

方眼ノートfor kidsは、小3〜中学生のお子さんが対象になります。

方眼ノートfor kids「体験説明会」は、ママのみのご参加になります。

持ち物、キットなどは必要ありません。

参加費:3,300円(税込)

日程、随時更新中↓

講師紹介

山岡幹子

看護学修士/実践育児学指導育児サークル代表、4児の母。

1983年福井県生まれ、兵庫県立大学大学院 看護学研究科修了出産を機に育児に専念。
4人の育児に追われ、今後は復職できないのでは?という不安を解消するために、方眼ノート講座を受講。
その効果を実感し、方眼ノートトレーナーとなる。
ノートを使うことで、「忘れ物をする」「幼稚園にいけない」など、自身の子育ての悩みを次々にクリア。
育児サークル立ち上げ、育児セミナー企画なども行っている。

「子どもとの関係性が良くなった」「押し付ける育児が変わった」「子どもが変わった」「仕事が早くなった」「会議が短かくなった」など、育児・仕事の両面でのプラスの変化を提供している。

**********************

日本ノートメソッド協会
方眼ノートトレーナー
スーパーブレインメソッド認定インストラクター
方眼ノートfor kidsインストラクター
10min FOCUS Mapping初級・中級 認定インストラクター